Summer School 2022本日無事終了

Summer School 2022本日無事終了

8/8(月)からスタートしたアーリーバーズのSummer School-Global Citizenは本日無事終了することができました。

4日間のサマースクールの様子、子供たちの様子を収めた写真をホームページにアップしています。

こちらをクリックして是非ご覧ください。 ⇒ サマースクール2022の様子

アーリーバーズが全国植樹祭の苗木スクールステイの参加団体に決定!

アーリーバーズが全国植樹祭の苗木スクールステイの参加団体に決定!

このプログラムは第74回全国植樹祭開催後のアフター地域植樹で活用する苗木を園で2年程度水やりをしたりして植樹するのに適したサイズまで育てて、森林や身近なみどりの大切さについて知ることを目的としています。

6月に募集があったので、応募したところ、光栄にも参加団体に選ばれました。

10月以降に苗木育成資材が届き、育成指導を直接していただき、大切に2年程度育成していくプログラム。

小さな苗木が、将来大きな木になっていくこと、緑が私たちの生活に大切であることなどこのプログラムを通して子供たちと一緒に学ぶ良い機会となりそうです。

10月には県民参加の植樹イベントも開催予定のようです。

こちらのチラシの画像をクリックすると、イベントの詳細ページを見ることができます。

日頃、森林がどのようにしてできているのか、実際に苗木を植える体験ができる貴重な機会。

 

親子で参加してみるのもいいですね。

おまわりさん来園!

おまわりさん来園!

今日は岡山西警察署からパトカーに乗って、警察官に来てもらい、交通事故から身を守るために大切なルールを教えてもらいました。

Rule#1:横断歩道を渡る時には、渡り始める前に立ち止まり、右・左・右と確認して、車が来ていなかったら手をぴっと上にあげて渡りましょう。

Rule#2:車に乗る時はきちんとシートベルトをしましょう。

Rule#3:自転車に乗る時には必ずヘルメットをかぶりましょう。

 

この3つの交通安全のためのルールをしっかり守ってねと言われ、最初は日本語でお返事をしようか、英語でお返事しようか悩んでいましたが、最後は大きな声で「は~~い!」と返事していました。

 

その後はパトカーの中やいつもトランクに入れているものを見せてもらい、子供たちも興味深々。パトカーのスピーカーから声が聞こえてくることに目を丸くし、サイレンも鳴らしてもらい、目がキラキラしていました。

 

最後にかわいい反射板のスヌーピーのキーホルダーをもらい、大満足。

 

子供たちの中には今日警察官が来ることにウキウキで、どんな車でくるのかぁとおうちでもお話していた子がいたようです。

 

大きくなったら何になりたい?と聞くと、警察官は今でも人気の職業。

今回の警察官の訪問で、将来警察官になりたい!と思った子もいたかもしれませんね。

大きなこいのぼり完成!

大きなこいのぼり完成!

5月5日はこどもの日でしたね。

こいのぼりが空を気持ちよく泳ぐ光景もちらほら見かけます。

 

今回は年長さん、年中さん、年少さんにそれぞれ大きなこいのぼりの下絵を渡し、絵筆でみんなで協力して塗りました。

塗り終えた後は、うろこ部分を子供たちの手形で描きました。 (さらに…)

いちご狩りに行ってきました

いちご狩りに行ってきました

4/20に今年度最初の遠足として、農まる園芸あかいわにいちご狩りに行ってきました。

子供たちは1週間前から、「Are we going to the strawberry picking today?」と聞くくらい楽しみにしていました。

当日は最高のお天気に恵まれ、様々なイチゴをお腹いっぱいになるまで楽しむことができました。ある男の子は「I’m full, so I’m just walking.」と教えてくれました。お友達に食べさせてあげる子、先生にいちごをとってくれた子といちご狩りを堪能することができました。

 

その後は公園へ移動し、自由遊びとランチ。

 

遊具で少し遊んでから、大きな芝生エリアで綱引きをしたり、かけっこをしたりとたくさん遊び、大満足。

 

怪我無く、元気に帰路につくことができました。

 

新しく入ったお友達との距離もぐっと近づき、とても楽しい一日となりました。

発表会に向けて

発表会に向けて

今年のアーリーバーズの発表会の出し物は「The Giant Turnip(大きなカブ)」となりました。もちろんアーリーバーズオリジナルストーリーとなっています。

子供たちはセリフを覚え、動きを覚え、練習をするごとに上手になっています。

この発表会の練習を通して、お友達を助けてあげること、自分の出番ではないときに待つという我慢強さなど、精神的な大きな成長を日々感じています。

今回の発表会は、子供たちの自由な動きから、アイデアを得て、完成している子供主導の劇となっています。

 

さて、どんな発表会になるか、とても楽しみです!