
もうすぐ七夕
今年も7月7日の七夕が近づいてきました。
アーリーバーズでは今年も子供達と一緒に七夕飾りを作り、子供達のお願いとご家族のお願いを飾りました。
今年は織姫と彦星の顔抜きパネルを作り、男の子と女の子でペアになり、可愛い飾りとなりました。
私個人の願いは…やはり新型コロナウィルスの早期の終息を願います。
明日もあまりお天気は期待できそうにはありませんが、皆さんの願いが届きますように。
今年も7月7日の七夕が近づいてきました。
アーリーバーズでは今年も子供達と一緒に七夕飾りを作り、子供達のお願いとご家族のお願いを飾りました。
今年は織姫と彦星の顔抜きパネルを作り、男の子と女の子でペアになり、可愛い飾りとなりました。
私個人の願いは…やはり新型コロナウィルスの早期の終息を願います。
明日もあまりお天気は期待できそうにはありませんが、皆さんの願いが届きますように。
2018年も終わろうとしていますね。
今年もアーリーバーズにご理解・ご協力を頂きまして、本当にありがとうございました。
一年を振り返ると、子供達は英語力はもちろん、人間的にも大きく成長してくれました。ご家族の協力に心から感謝いたします。
私達も子供達の成長をさらにサポートしていけるよう、気持ち新たに頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
なお、スクールは1月6日までお休みです。
皆様素敵な新年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
このコマーシャルは15秒ほどの短いものですが、実際の撮影は2時間程度を使い、色々な角度から様々な動きを撮影しました。子供達にとってもカメラの前で色々な指示を聞きながら撮影してもらうということは貴重な体験となり、とっても楽しんで撮影することができました。15秒のCMのためにどういうプロセスをふんでコマーシャルが作られていくのかを実際に見ることができて、大人も子供もとても多くのことを知ることができました。
コマーシャルの本編を見たい方はスクールのホームページにアップしていますので、こちらをクリックしてご覧ください。
全てYouTubeで視聴できるので、是非見てみて下さいね。
アーリーバーズは異年齢混合の縦割りのプリスクールです。まもなく年長さんは卒園。子供達は年長さんと一緒に遊べる時間が残り少なくなっていることを何となく理解しているのでしょうね。最近のフリープレイの時間では年少さんから年長さんまでが混ざって、とっても仲良く遊んでいます。年長さんは年少さんに優しく声をかけてあげながら、色々な遊び方を教えてあげ、年少さん達は一生懸命年長さんの言っていることを聞いて、とっても楽しそうです。
縦割りのクラス構成だと何がいいと思いますか?
などがあげられるかと思われます。みなさんはどう思われますか?
残り僅かな日々ですが、在園生は年長さんからたくさんの良いことを吸収してほしいなぁと感じています。
3/16(金)はアーリーバーズ卒園式。お天気が崩れないことを祈るのみ!
プリスクールでは欧米のイベントだけでなく、日本の季節ごとのイベントも子供達に紹介しています。2月3日は節分なので、なぜ豆を使うのか、節分の由来も簡単に紹介しました。鬼(魔)の目を狙うことで逃げていくということから、魔目⇒豆となったようです。子供達もへぇ~~という感じでお話しを聞いていました。事前にみんなで鬼のお面を作り、豆まきの準備も万端!子供達は朝から”Who will be a demon? Do we throw beans today?”とソワソワ。せっかくなので、大きな公園で男の子チーム、女の子チームに分かれて、豆まき合戦をしましたよ。みんな真剣そのもの。そーっと近づいて豆を投げる子、遠くから見事なコントロールで豆を投げる子とみんなとても楽しく節分を楽しみました。作った鬼の面はお家でも大活躍したようです。