
クリスマス会
ハロウィンが終わったと思ったら、次はクリスマス。子供たちは1年の行事のうちのこのイベントをみんな楽しみにしているのではないでしょうか?アーリーバーズでも英語でクリスマス会をします。12/17(土)です。残席が少なくなってきています。興味のある方は今すぐお問い合わせください。
ハロウィンが終わったと思ったら、次はクリスマス。子供たちは1年の行事のうちのこのイベントをみんな楽しみにしているのではないでしょうか?アーリーバーズでも英語でクリスマス会をします。12/17(土)です。残席が少なくなってきています。興味のある方は今すぐお問い合わせください。
今日はプリスクール(英語の幼稚園)に通う子供たちで総社市・砂川公園に秋の遠足に出かけました。
広い原っぱで美しい紅葉に囲まれ体をめいっぱい動かしてかけっこ競争をしたり、ボールゲーム、かくれんぼなどを楽しみました。遊具のたくさんある公園も楽しいけど、 (さらに…)
10/29(土曜日)に開催されたアーリーバーズでのハロウィンパーティーは総勢約100名の子供達が参加し、大盛況の中無事終了しました。子供達もこの日のために思い思いのコスチュームをまとい誇らしげに?または少しはにかみながら登場しました。
中には英会話を習っていない子もいますが、ビデオ
まもなくハロウィンがやってきます。先日のニュースで今年のハロウィンはバレンタイン商戦よりも規模が大きくなると言われています。ところでハロウィンって何?と聞かれてきちんと答えれる人は少ないのではないでしょうか?ハロウィンはケルト人のお祭りが起源と言われていて、もともとは秋の収穫を祝って、悪霊を追い払うという宗教的な意味合いをもっていましたが、最近では仮装したり、キャンディーをもらったりする部分がメインになっています。 (さらに…)
今月はプリスクールでは父親参観に続いて、通常の参観日を行いました。お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。子供たちの日ごろ行っていること、頑張っている姿から子供たちの成長をお見せできたのではないかと思います。
参加して頂いたお母さまの一人がとても素敵な衣装で来てくださいました。なんとお着物。帯にはアーリーバーズの青い鳥マークとスクールのロゴを手で描かれていました。わざわざ参観日に合わせて時間をかけて準備していただいたその努力にスタッフ一同感激しました。子供たちもその帯の絵を見て、「That’s the Earlybirds’ mark!!」と大興奮でした。
お母さまからスクールへの深い愛情を感じ、スタッフ全員、これからも頑張っていこうと気持ち新たになった一日でした。
岡山で子供英会話という仕事について10年以上経ちますが、こんな嬉しいサプライズは初めてでした。本当にありがとうございました。
今日は体育の日の祝日ですが、プリスクールは通常通りレッスンがありました。体育の日にふさわしい晴天に恵まれたので、11月にある遠足に向けての歩く練習を兼ねてスクールから少し離れたところにある今村宮に行きました。
しっかりとリングロープをもって、みんなで安全に気を付けながら歩いて行きました。今村宮はたくさんの木に囲まれた素敵なお宮。みんなで鐘を鳴らして、「Thank you for the wonderful weather today.」と言ったかどうかは分かりませんが、みんなで手を合わせてお参りをしました。
以前のブログでもお伝えしましたが、教室の外に出たときにも子供たちの英会話は活発で、手洗い場では「Let’s wash your hands.」とお互いに声をかけたり、自分のペアになる子を探して、「Come and hold my hand.」などと自然な発話があちこちで聞かれました。子供たちもすごく楽しい時間を過ごせました。
[wds id=”5″]