by fumie@earlybirds-school.com | 19,17,01 | Blog
今年もアーリーバーズではお餅つきをしましたよ。
CLEICK HEREイベント PICTURES
今回は例年より多くのお父様にもお手伝いに来ていただき、とても楽しい時間となりました。
予定時間に、子供達がワクワクして待っているところに、蒸しあがったもち米を石臼に移しました。すると、真っ白な湯気が上がり、もち米の甘い香りに包まれました。みんな最初から、杵でペッタンペッタンするのかと思っていると、最初は杵でもち米を潰してある程度まとまってからついていくことがわかると、大人も子供も、そうなんだぁと一つ餅についてお勉強しました。
最初はお父様達に活躍してもらい、一番力の必要な部分は頑張って頂きました。ペッタンペッタンが始まると、最初はもち米が回りに飛んで、子供達も「きゃーーー!!!」と大興奮でした。そこからだんだんお餅の粒がなくなってくると、今度は杵がお餅にくっついて、力持ちのお父様もなかなか杵を上にあげるのに力がかかっていました。お父様も最初は楽そうにしていましたが、だんだんときつくなってきていたようで、明日は筋肉痛になるかも…とおっしゃっている方もいましたよ。実はお餅をひっくり返す時にお湯を入れてお餅を石臼からはがしてつくと、くっつきにくくなるそうです。杵も時々お湯につけるのがコツだそうです。
そうしているうちに待ちに待った子供達にもお餅をつく順番が回ってきました。みんな張り切って杵をふりあげ、お餅つきを体験しました。臼の真ん中になかなかの良い音で杵を打ち下ろす子、先生に助けてもらいながら満面の笑みでつく子と色々。お父さん、お母さんと交互についたりととても良い経験となりました。
1回目の餅つき終了後は、子供達は自分で食べるお餅を自分で丸め、きな粉や砂糖しょうゆを選んで試食!待ちに待った時間だったので、お餅好きな子はパクパク食べ、「Can I have one more, please?」と次のお餅をほおばっていました。一番食べていた子はなんと小さいお餅といえども、なんと5つ!!おいしかった証拠ですね。
お手伝いに来ていただいたお母様達もたくさんお餅を丸めて頂き、またその合間につきたてのお餅を食べながら、楽しいおしゃべりの時間にもなりました。まさにMochi Communicationとなりました。
大人も子供もお餅について学び、美味しく食べたとても充実した一日となりました。
by fumie@earlybirds-school.com | 18,28,12 | Blog , お知らせ , プリスクール
2018年も終わろうとしていますね。
今年もアーリーバーズにご理解・ご協力を頂きまして、本当にありがとうございました。
一年を振り返ると、子供達は英語力はもちろん、人間的にも大きく成長してくれました。ご家族の協力に心から感謝いたします。
私達も子供達の成長をさらにサポートしていけるよう、気持ち新たに頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
なお、スクールは1月6日までお休みです。
皆様素敵な新年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
by fumie@earlybirds-school.com | 18,01,11 | Blog
今日はお隣のどんぐり保育園の子供たちがずっと気になっていたハロウィンの装飾を見たい!とのことで、教室に遊びに来てくれました。
2歳児さん達はお教室の中に入って、教室の中に何があるかを怖々見ていました。天井から吊るしてある魔女やお化けの人形に驚いて泣き出す子もいれば、楽しそうに見ている子と様々な反応でした。
アーリーバーズの子供たちからはハロウィンにちなんだ歌を数曲プレゼントしましたよ。
スクールにあった、魔女の帽子や黒猫の耳カチューシャなどをつけてどんぐり保育園の子供たちもとても楽しんでいました。
最後にどんぐり保育園の子供たちから手作りのメダルを首にかけてもらい、みんなとっても喜んでいました。
違う園との交流は子供達にとてもよい経験となっています。今回は一番小さい年少さんよりも小さい子供たちの来園だったので、自分たちよりも小さい子達のお世話をしようとする姿もあちこちで見られ、ほほえましかったです。
by fumie@earlybirds-school.com | 18,29,09 | Blog
9/26(水)に子供達と一緒に福山動物園へ遠足に行ってきました。福山動物園は初めて行きましたが、様々なゾーンに分かれて、色々な動物を見ることができました。入って最初はペンギンゾーン。水中で泳いでいるペンギンを透明な壁越しに見ることができ、興味津々で見ている子もいました。ゾウエリアではちょうどおやつをもらう時間だったようで、待ちかねたゾウが突然「パォ~ン!」 (more…)
by haydn@earlybirds-school.com | 18,17,09 | Blog
今日は父親参観でした。貴重なお休みの日に、またはお休みをとって我が子の日頃の様子を見に来てくださいました。
子供たちはお父さんが一緒にいてくれて大喜び、一方お父さん方は我が子がちゃんとやっているのか心配な様子でライティング練習を恐る恐るのぞき込んでみる。という感じでのスタートでしたが、親子で手遊び歌をしたり、4つの絵の中から仲間外れの絵を見つけてその理由も答える、というクリティカルシンキング(Critical Thinking あらゆる物事の問題を特定して、適切に分析することによって最適解に辿り着くための思考方法)を英語で鍛えるような複雑なアクティビティーまで幅広く見ていただき参加していただきました。送迎はもっぱら「お母さん」が多いので「お父さん」に直接見てもらい感じていただけることで、我が子の成長ぶりがよーくわかったかな、と勝手に満足しています。お忙しい中来てくださったお父様方、ありがとうございました!
by haydn@earlybirds-school.com | 18,31,08 | Blog
HALLOWEEN 2018 PICTURES
いよいよ子供たちが待ちに待ったハロウィンパーティーの受付が始まりました!ゲーム盛りたくさんのパーティーです。
英語教室に通っていないお友達も参加してくださいね。日本語での説明もあるので、ご安心ください。
Aコースは未就学児対象でゲームやアクティビティーもハロウィンにちなんだ楽しいものになる予定です。
Bコースは小学生が対象 (more…)
by haydn@earlybirds-school.com | 18,10,08 | Blog
5日間行われたサマースクールが無事終了いたしました!日ごとに子供たち同士が新しいお友達を作り仲良くお話しする姿、プロのトレーナーの指導で、昨日できなかった動きが今日はできるようになり堂々とそのフォームを見せてくれる子供たち、英語を話すのが恥ずかしかった子が、スタッフに駆け寄り伝えたいことを英語で聞いてきてそれが通じたときのその子の笑顔、リズムジャンプで、リズム通りに体を動かすことができるようになって嬉しくてそのステップを繰り返し何度もやる姿、どれをとってもかけがえのない時間でした。ただ楽しければよかったはずの5日間なのにこの短期間でみんながひとまわり大きくたくましくなったように感じます。プロのトレーナーコーチのHIDEさんも「みんなよく頑張りました!僕もとても楽しかった!ありがとうみんな!」とおっしゃっていました。(HIDEさんのHPを貼っておきますので見てみてください。)また来年もみんなのそのキラキラした笑顔を見られるのを楽しみにしています!参加してくれたお友達、本当にありがとう!
Visit: Hide Muscle
by haydn@earlybirds-school.com | 18,09,08 | Blog
by haydn@earlybirds-school.com | 18,08,08 | Blog
by haydn@earlybirds-school.com | 18,07,08 | Blog