サマースクール2022の募集開始

お待たせしました。

2年ぶりのサマースクール開催が決定しました。

今年のテーマは「英語で世界を学ぶ~EARTH OUR HOME~」です。

「みんな違っててみんな同じ」=住んでるところも考え方も習慣も違うけどみんな同じ地球人。ほかの国の友達はどんなところでどんな暮らしをしているのかな?海外に行くのはまだ難しいけど、英語を習っているお友達もそうでないお友達もここなら短期留学した気分で英語を楽しく学べる1週間。

レッスンは英語と日本語両方で行うので、英語が苦手なお子様でも楽しく参加できますよ。

 

一日のまとめは子供たちにパソコンなどを使って、いろいろな国のリサーチして発表してもらう予定です。

 

日程:8月8日(月)~8月12日(金) 参加希望日を選ぶことができます。

時間:8:30~15:30

料金:32,500円/5日(6,500円/1日)

対象:小学生

お友達と一緒にゲームやクラフトをして世界を探検してみよう!

 

詳細とお申込みは下記のリンクをご確認ください。

↓   ↓   ↓

サマースクール

 

 

 

大きなこいのぼり完成!

5月5日はこどもの日でしたね。

こいのぼりが空を気持ちよく泳ぐ光景もちらほら見かけます。

 

今回は年長さん、年中さん、年少さんにそれぞれ大きなこいのぼりの下絵を渡し、絵筆でみんなで協力して塗りました。

塗り終えた後は、うろこ部分を子供たちの手形で描きました。 (さらに…)

いちご狩りに行ってきました

4/20に今年度最初の遠足として、農まる園芸あかいわにいちご狩りに行ってきました。

子供たちは1週間前から、「Are we going to the strawberry picking today?」と聞くくらい楽しみにしていました。

当日は最高のお天気に恵まれ、様々なイチゴをお腹いっぱいになるまで楽しむことができました。ある男の子は「I’m full, so I’m just walking.」と教えてくれました。お友達に食べさせてあげる子、先生にいちごをとってくれた子といちご狩りを堪能することができました。

 

その後は公園へ移動し、自由遊びとランチ。

 

遊具で少し遊んでから、大きな芝生エリアで綱引きをしたり、かけっこをしたりとたくさん遊び、大満足。

 

怪我無く、元気に帰路につくことができました。

 

新しく入ったお友達との距離もぐっと近づき、とても楽しい一日となりました。[robo-gallery id=”10851″]

発表会に向けて

今年のアーリーバーズの発表会の出し物は「The Giant Turnip(大きなカブ)」となりました。もちろんアーリーバーズオリジナルストーリーとなっています。

子供たちはセリフを覚え、動きを覚え、練習をするごとに上手になっています。

この発表会の練習を通して、お友達を助けてあげること、自分の出番ではないときに待つという我慢強さなど、精神的な大きな成長を日々感じています。

今回の発表会は、子供たちの自由な動きから、アイデアを得て、完成している子供主導の劇となっています。

 

さて、どんな発表会になるか、とても楽しみです!

 

節分に向けて鬼のお面づくりをしたよ

明日は節分。

節分でなぜ豆を鬼に投げるのかを子供たちに聞くと、「Because oni doesn’t like beans.」ときちんとお答えしていました。

インターナショナルスクールですが、日本の文化を正しく知り、楽しむことも大切にしています。

 

どんな色にするか、目を何個つけるか、どんな表情にするかは子供たちが自分で考えました。

目、まゆげ、口、歯などを切り取り、自分の鬼の顔の上に並べてどんな鬼にするかを何度も置きなおしながら、鬼のお面を完成させていました。

一つ目の鬼、牙がたくさんある鬼など、世界に一つの鬼のお面が出来上がりました。

 

今回は少し趣向を変えて、お面が自立するようにし、みんなで鬼ボーリングをしました。

何体の鬼を倒すことができるか、コースを考えながらボールを転がし、「I got 3 oni!」と子供たちは大興奮。

楽しい節分になりそうです。

コマ作りをしました。

寒さ厳しく、なかなか外でしっかり遊ぶことができないので、屋内でも楽しめるコマ作りをみんなでしました。

 

コマが回ると、点が線に見える仕組みを知ると、子供達は「Wow! I can see a line.」とまわっているコマにくぎ付けでした。どんなデザインにしたら、コマをまわした時にきれいな線や模様に見えるのか、様々なパターンを紹介して、自分たちで好きなデザインを考えて、描くことにしました。

線と図形を組み合わせて描く子、線を中心に色を変えてみたり、子供達それぞれが特徴のある模様を描くことができました。

 

中心の棒を入れると、コマを実際に回して、自分が描いたデザインがどう見えるかを確認していました。他のお友達のデザインも気になったようで、「I like your design.」「This is beautiful!!」とお友達に伝えている子もいました。

お友達同士でコマ回し競争をして、どっちのコマが長く回り続くかと何度もコマ回しをして楽しむことができました。

Earlybirds Happy 2022

Welcome 2022! We hope that everyone had a great Christmas and had a chance to spend time with their families and friends. We are all very excited to get back to Earlybirds and start our lessons again. We would like to also thank everyone for all their support and help last year. 2021 had many challenges but we are proud to say that we all survived together. THANK YOU! Let’s make 2022 the best year ever!!!.

明けましておめでとうございます。 2021年はハードな年でしたが皆様のサポートのおかげで乗り切ることができました。ありがとうございました😊 2022年は、私たちにとっても皆様にとっても素晴らしい年になりそうで今からワクワクしています! 今年も皆様と共に成長できるよう楽しく努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします😊